部屋の魔法
2011.10.29 Saturday
23:31
今日はアリオ橋本
ライブに来て頂いた皆さん
お休みの日にありがとうございました
空が綺麗な帰り道でした!
さて昨年も、発表しましたが
熊木家は親戚含めて結構なパーティー
好きです(笑)
行事には皆で集まって食事というのが普通です!
この時期はアレですね
今年も母が、私がいない隙に
部屋を…
続きを読む>>
日常のできごと
| - | -
星では埋まらない星空
2011.10.26 Wednesday
22:34
東京でも木枯らし1号吹いたそうです
昨日も、今日も夕方の空が鮮やかでした
秋と冬のコラボ
色のある空気を吸いながら道を歩く
そんな日
私の「一等星」という歌があって
仲良しのヘアメイクさんが以前に
歌詞の〜星では埋まらない星空〜
がとても好きだと言ってくれたのを
思い出しました
「そうなんだよね、星空って言っても
星なんてほとんど見えないよね」
と言って笑っていました
東京では星なんて見える範囲で数えられる
だから私はいつか喜界島で見た
流れるに留まらない星々溢れる夜空を
星空って呼んでいる
星では埋まらない闇の多いこの夜空
だから何かを埋めようって思うのかもしれない
日常のできごと
| - | -
うちなか趣味の心得
2011.10.22 Saturday
22:16
家(うち)の中(なか)で
うちなかです!
久しぶりに購入して鑑賞しました
ディズニー!
塔の上のラプンツェル
現代的な笑いの要素もあり
でもなんと言ってもプリンセスがチャーミング!
なんだろう、、友達にも1人くらいいそうです(笑)
うちなか趣味としては長い歴史のDVD鑑賞会
ライブラリー増やしたいなぁ〜
何回も、いつでも、好きな時に映画も音楽も
そばにいてほしいから。
さて今日も土曜ワイドは、、結末どーなる!!
エンディング曲「今日になるから」by くまっき
日常のできごと
| - | -
秋ごとに
2011.10.19 Wednesday
00:00
日本では季節は4つに分けられて
私たちはその、暦ごとに服を変え
カレンダーをめくり
行事をつくり、移ろう風を感じて過ごす
でも去年の私と今日の私は別人で
昨年の今頃は、、と比べるものでもないなと最近は思う
花火のように火は付いた段階から消えるまで
後戻りはできない
先日も久しぶりにTiaraちゃんにお会いしました
Tiaraちゃんの等身大の詩、かつ切ない歌声は
女の子に大人気です!
FM横浜Tiaraちゃんのレギュラー番組に出演させて頂きました〜
ありがとうございました!
今だから話せることも沢山!
秋は、なんとなく内面が
世界を鏡に写すように不思議と落ち着いた心に
なります
香るような静かな月
頂きました、お香
とても穏やかな気分にさせてくれます
日常のできごと
| - | -
ほんじつ
2011.10.14 Friday
23:49
J-WAVE「PARADISO」のcafePARADISOで
生ライブ2曲!歌ってきました
お昼の生放送は、起きるのが早いですが
清々しい秋の空気に包まれて
とても気持ちの良い時間になります
聴いて頂いた方、ありがとうございました!
終えてからは、散策しつつ
ひとりでカフェへ
好きだな〜笑
五穀米のふわふわオムライスで〜〜す
言うまでもなく。。美味しかったです!
明日は、サンストリート亀戸でミニライブ
13時から観覧自由ですのでぜひ!
りはっくま
ほんじつでした!
日常のできごと
| - | -
カフェの秋
2011.10.12 Wednesday
00:27
名古屋から
きたっくま!の熊木です
待ち時間や仕事が終わってからの休憩には、カフェが一番です!
見つけてスタッフみんなで行ったのが。。猿カフェ!
かわいい。。
でもこの絵、実は本来はバナナなんですね
お店の方にお願いをして、猿!描いて頂きました(笑)
ラテアートをうちなか趣味として持つ女性も増えているそう!
家の中の趣味のことです〜
秋。。家でこんなカプチーノが飲みたいね
そして!行きたかったコメダ珈琲にも!
名古屋のカフェたち。珈琲がおいしい季節です
日常のできごと
| - | -
and...Live!!!
2011.10.11 Tuesday
07:16
新宿、橋本、大阪、名古屋
発売イベントに来て頂いた皆さん
ありがとうございます!!
秋ではありながら
日差しが強かったり、寒かったり…
そんな中でしたが
感慨深い日々です。
mini albumとはいえ
百パーセント全力(笑)
ツアーに向かって更なる日々を
日常のできごと
| - | -
「and...Life」
2011.10.06 Thursday
01:06
2011.10.5
mini album「and...Life」
今日の日を迎えることができたこと
今を生きることをみんなに教わったこと
エールは届き、届けることができるのだということ
感謝と共に、今私の伝えたいという
百パーセントの気持ちが
皆さんの耳から心へと浸透して行って
くれたなら
つながることが出来るのだと
感じながら
今日をありがとう
日常のできごと
| - | -
どちらも姫気分〜
2011.10.04 Tuesday
22:41
先日わたしはなんと!
ぎふ信長まつりにてお姫様になりました!
笑
京都の時代まつりのように
大勢の仮装した人達が岐阜の町中を練り歩く!
昨年、信長役を見事に演じられました
漫画家の山田貴敏先生も私の「江姫」姿を見に来てくれました!
御神輿の上で優雅に。。。
しかし!大河ドラマでの江姫人気は凄くて
みなさんから「江ちゃ〜〜ん」と呼ばれる私(笑)
かつらが痛いので実はかなり、後半疲労していました(汗)
でも伝統ある行事に参加させて頂き、感謝です。
さて、いよいよ明日は
『and...Life』発売です!
私は明日、名古屋で歌います!
安眠するために最近寝る前には必ずこれを。。。
頂いたものです〜!
マッサージジェルです!足に塗って
コロコロマッサージ!
木の肌触りとラベンダーの香りが
森の中にいるような気分にさせてくれます!
明日への今日
今日からの明日です
日常のできごと
| - | -
1/1
ブログ内を検索
2002年『窓絵』でのデビュー以降、人生を反映させた唯一無二の詩世界とフォークソングをベースにした音楽性、そして透明感と存在感の両方を併せ持つ歌声で聴き手を魅了。3rdアルバム『風の中の行進』より「私もあなたもここから歩きだそう」という意思表示と提案を音楽を通じて発信するようになる。 5thアルバム『ひとヒナタ』は、収録曲のほとんどがクリエーターたちから求められる形でタイアップを獲得。そして2010年ワーナーミュージック・ジャパンに移籍。最新作は、今年デビュー10年を記念したアルバム「光の通り道」とその中からシングルカットされたシングル「Love letter〜桜〜」
熊木杏里 オフィシャルサイト
ワーナーミュージック・ジャパンサイト
熊木杏里 アルバム『and...Life』発売記念特集
カレンダー
<<
October 2011
>>
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
お知らせ
(2)
作品について
(12)
小説・本
(1)
音楽
(9)
リポーター熊木
(25)
日常のできごと
(453)
エントリ
部屋の魔法
(10/29)
星では埋まらない星空
(10/26)
うちなか趣味の心得
(10/22)
秋ごとに
(10/19)
ほんじつ
(10/14)
カフェの秋
(10/12)
and...Live!!!
(10/11)
「and...Life」
(10/06)
どちらも姫気分〜
(10/04)
アーカイブ
May 2012
(12)
April 2012
(14)
March 2012
(11)
February 2012
(10)
January 2012
(7)
December 2011
(9)
November 2011
(6)
October 2011
(9)
September 2011
(6)
August 2011
(11)
July 2011
(14)
June 2011
(15)
May 2011
(20)
April 2011
(9)
March 2011
(4)
February 2011
(10)
January 2011
(8)
December 2010
(7)
November 2010
(5)
October 2010
(8)
September 2010
(5)
August 2010
(5)
July 2010
(9)
June 2010
(4)
May 2010
(5)
April 2010
(4)
March 2010
(6)
February 2010
(6)
January 2010
(4)
December 2009
(3)
November 2009
(13)
October 2009
(8)
September 2009
(8)
August 2009
(4)
July 2009
(8)
June 2009
(5)
May 2009
(4)
April 2009
(4)
March 2009
(2)
February 2009
(3)
January 2009
(6)
December 2008
(3)
November 2008
(8)
October 2008
(6)
September 2008
(4)
August 2008
(7)
July 2008
(8)
June 2008
(6)
May 2008
(11)
April 2008
(8)
March 2008
(11)
February 2008
(15)
January 2008
(11)
December 2007
(17)
November 2007
(12)
October 2007
(12)
September 2007
(8)
August 2007
(7)
July 2007
(5)
June 2007
(1)
May 2007
(7)
April 2007
(4)
March 2007
(4)
February 2007
(1)
January 2007
(2)
December 2006
(1)
November 2006
(2)
October 2006
(2)
September 2006
(1)
August 2006
(2)
July 2006
(3)
June 2006
(1)
May 2006
(2)
April 2006
(3)
March 2006
(5)
February 2006
(1)
January 2006
(1)
December 2005
(1)